● 【第102話】 嗚呼!歓迎会~正座させられた4名の運命は如何に~の巻
大型補強ともいうべき敏腕事務員・佐竹さんの大歓迎会。「ルームルーム」の名物、北海道から直送の新鮮な毛ガニで宴会スタートです。カウンターにズラリとスタッフが並びました。写真中央、井原さんの左横の人物は貞子さんではありませんよ。たまたまシャッターのタイミングが合わなかっただけです。
お説教されているあの4名はどうなったのか?って、ご心配はいりません。ちゃんと4名用の個室も予約してあ…
大型補強ともいうべき敏腕事務員・佐竹さんの大歓迎会。「ルームルーム」の名物、北海道から直送の新鮮な毛ガニで宴会スタートです。カウンターにズラリとスタッフが並びました。写真中央、井原さんの左横の人物は貞子さんではありませんよ。たまたまシャッターのタイミングが合わなかっただけです。
お説教されているあの4名はどうなったのか?って、ご心配はいりません。ちゃんと4名用の個室も予約してあ…
みなさんは高槻市の別所の高架下にある創作和食の隠れ家・北海道料理店「ルームルーム」 をご存知でしょうか? 3月19日(木)、所用で遅くなり、晩御飯を食べるタイミングをなんとなく失った私は、恐れ多くも21時前に、この名店を一人で訪れ、厳かな玄関先でこう言い放ちました。「すいません、いまなか耳鼻科の今中と申します。予約も何もしておりません。オーダーストップの時間を過ぎているかも知れませんが、何かちょ…
ついにブログが100話に到達しました。皆様に支えられ、こうして書き続けられることは本当に有難く、嬉しいことです。それをお祝いすべく、高槻の名店・「エッソンス・エ・グー」さんに最愛の家内と訪問しました。前菜は「野菜のジャングルに紛れ込んだ海老の冒険」とも言うべき豪快な一皿です。草食動物のように、葉っぱをひたすら噛み続けるうちになんだか胃だけじゃなくて、体も元気になっていく感じがしました。そして、抱…
7年前に、漢方の勉強会でお知り合いになって以来、仲良くさせて頂いている坂崎弘美先生をお招きして、念願のお食事会をすることに成功しました。しかも、大阪南港の築90年の赤レンガ倉庫をリモデルした今春オープンの「クラシックカーミュージアム」、その一角にある映画のワンシーンのような素敵なレストランにおいてです。ハワイの姉妹店ハイズの伝統を継承しながらヨーロッパの趣とアメリカのスタイリッシュさを融合させた…
昨年秋から2年半ぶりにゴルフを再開しています。なかなか100切りもままならず大変苦労しております。今年の日本東洋医学会関西支部の新年会で、一際ファッショナブルでダンディな滋賀県の奥田晃朗先生に初めましてとご挨拶をしたところ、私の滋賀県大好きぶりが高く評価されて、先生が主催されるゴルフコンペに参加を許されました。というわけで、3月22日、比良ゴルフ倶楽部で開催された「第8回おくだ医院にこにこ杯」に参…
日頃から当院に甲斐甲斐しく医薬品を卸してくれている岡本君が転勤になるというので、高槻市松原町の人気フレンチ店、「ビストロ・モナミ」で、ミニ送別会を開催することにしました。 3月4日(水)午後1時にランチを予約していたのですが、予約のとれないことで有名な京都のカリスマ整体師さんが耳痛で突如来院するなど、終了間際に患者さんが殺到したため、午前診が終了したのは1時30分でした。大慌てで着替えて、行きの車…
当院のオープンに際して、最初の正職員採用のための面接の時、彼女が市川海老蔵ばりの鋭い眼力で私を驚かせて、見事採用となったお話はブログでも何度かしてきました。その後、期待に応えて高い潜在能力を発揮し、大活躍し続けて来てくれたのですが、ブログ第71話でお伝えしましたように、
昨年5月にご結婚され、そして、この度、ついに産休に入られることになりました。
これまでの彼女の頑張りと最後のひと踏…